リフレインが叫んでる 歌手:松任谷由実 作詞:松任谷由実

1988年11月リリース、松任谷由実20枚目のオリジナルアルバム「Delight Slight Light KISS」の収録曲。シングルカットはされていませんが、車のCMソング起用され有線チャートで1位を獲得しています。又、ドラマの主題歌に起用されたり、この曲自体をモチーフにしたドラマも作られています。
歌詞はこちらで。
ピアノがリズムを刻むイントロや冒頭の歌詞の印象が強くユーミンファンではない人にも認知度の高い曲だと思います。
どうして どうして僕たちは 出逢ってしまったのだろう
引用元
こわれるほど抱きしめた
曲の最初に持ってこられているサビの部分です。このパートのインパクトが強い為、一見男目線の歌かと思われがちですが、歌詞の主人公は女性で、恋人との別れをまだ受け入れられずにいるのだと解釈できます。
それが分かるのが1番の歌詞です。
ひき返してみるわ ひとつ前のカーブまで
引用元
いつか海に降りた あの駐車場にあなたがいたようで
岬の灯 冴えはじめる
同じ場所に立つけれど 潮風 肩を抱くだけ
Aメロ部と繰り返しのサビの部分。もう今はいない恋人の面影を辿るように、思い出の場所をさまよっている姿が描かれています。青白い顔をした虚ろな瞳の彼女の風貌が伝わってきます。
そして彼女に決定的な現実を突きつけたのが2番のAメロ部。
すりきれたカセットを久しぶりにかけてみる
引用元
昔気づかなかった リフレインが悲しげに叫んでる
流れてきた曲の中でリフレインされているのが、冒頭の「どうして どうして僕たちは・・・」ではないのでしょうか。あれはすりきれたカセットテープから聴こえてくる曲のフレーズなのです。
彼と付き合っている時にBGMとして擦り切れる程、聞き流していた曲のフレーズ。でも今の彼女にはそれがグサリと胸に刺さってきたのでしょう。
それに呼応するように彼女の心の中から出てきた後悔の叫びが、
どうして どうして私達 離れてしまったのだろう あんなに愛していたのに
引用元
どうして どうしてできるだけ やさしくしなかったのだろう 二度と会えなくなるなら
これらの他のサビの部分だと思います。
曲の最後には、カセットテープから聴こえてきたフレーズと彼女の心の叫びが延々とリフレインされます。きっと彼女自身が気持ちに整理をつけるまで繰り返されるのでしょうね。