すばらしい日々 歌手:ユニコーン 作詞:奥田民生

1993年4月、ユニコーンの8枚目のシングルとしてリリースされました。ユニコーンは約半年後に解散(2009年に再始動)、この曲が第一次活動期のラストシングルです。
曲の歌詞の持つ意味を自己流で深読みして解釈しています
すばらしい日々 歌手:ユニコーン 作詞:奥田民生
1993年4月、ユニコーンの8枚目のシングルとしてリリースされました。ユニコーンは約半年後に解散(2009年に再始動)、この曲が第一次活動期のラストシングルです。
3月9日 歌手:レミオロメン 作詞:藤巻亮太
2004年3月リリース、レミオロメン2枚目のシングル。「粉雪」と共にドラマ「1リットル涙」の挿入歌として起用されました。ここ10年程、卒業式と言えば必ず浮かんでくる定番ソングです。
青いスタスィオン 歌手:河合その子 作詞:秋元康
1986年3月21日、河合その子の3枚目のシングルとして発売。彼女自身はもちろん、所属していたおニャン子クラブの全シングルの中で、売上枚数ナンバーワンを記録しました。
なごり雪 歌手:かぐや姫、イルカ 作詞:伊勢正三
1974年、かぐや姫が発表したアルバム「三階建の詩」の収録曲。1975年11月にイルカがカバーシングルとしてリリースしヒット。世代を超えて誰もが知っている名曲中の名曲。これまで多くのシンガーにもカバーされています。
「自信が持てない自分がイヤになった」と思うことはありませんか?
近くにいる自信を持って仕事に取り組む人が眩しく見える。
「それに比べて自分はダメダメだ」と落ち込みますよね。
恋しくて 歌手:BIGIN 作詞:BIGIN
1990年3月リリース、BIGINのメジャーデビューシングル。BIGINはこの曲でオーディション番組「いかすバンド天国」で大絶賛され、イカ天キングに。その後、曲は日産自動車のCMソングに起用されました。
海岸通 歌手:イルカ 作詞:伊勢正三
伊勢正三(以下正やんと表記)が風時代に発表した曲をイルカがカバー。1979年にリリースされています。
彼女自身が出産でしばらく歌手活動を休止していて、これが活動再開の一曲でした。
二人のアカボシ 歌手:キンモクセイ 作詞:伊藤俊吾
2002年1月リリース、キンモクセイ2枚目のシングル。躍動感のあるリズムに乗った切ないメロディーが印象的なナンバーです。
もう恋なんてしない 歌手:槇原敬之 作詞:槇原敬之
1992年、槇原敬之の5枚目のシングルとしてリリースされました。
槇原敬之(以下マッキーと表記)の書く歌詞は、そのシチュエーションが想像できるものが多く、まるでショートドラマを見ているような気持ちになります。