「自信が持てない自分がイヤになった」と思うことはありませんか?
近くにいる自信を持って仕事に取り組む人が眩しく見える。
「それに比べて自分はダメダメだ」と落ち込みますよね。
曲の歌詞の持つ意味を自己流で深読みして解釈しています
「自信が持てない自分がイヤになった」と思うことはありませんか?
近くにいる自信を持って仕事に取り組む人が眩しく見える。
「それに比べて自分はダメダメだ」と落ち込みますよね。
誰しも毎日、様々な人と関わりながら生きています。身近な家族、仕事や学校、ご近所付き合いやサークル活動等々。
人と人とが協力して物事を行う場合、時としてミス・間違い等のトラブルが発生する事があります。
会社を経営する上で一番大切な物は何か。利益を確保する事だと思います。
そこで働く人達も当然、その事を念頭に置き、日夜努力していますね。
右肩上がりで業績が伸びている時はいいのですが、少しでも翳りが見えた時に行わなければならない事。
あなたは自分の考えや行動に自信が持ててますか?
果たして、自信を持つとはどういう事でしょうか。
「考えが揺るぎないものである。」「失敗を恐れずにチャレンジできる。」「人に見られても恥ずかしくない行動をとっている。」「充実感を感じながら出来る仕事や遊び」等々。
「仕事でミスをした」「言わなくていい事を言ってしまった」等々、辛い事、嫌な事があると、しばらくは思い出すだけで気が滅入っちゃいますよね。
それどころか、何をやっていても頭にその事が浮かんできて、手が止まり考え込んでしまう場合も。
辛い事、悲しい事が続くと、他の事に対して反応が薄くなってしまいます。
綺麗な花や景色を見ても何も感じない。何を食べても砂を噛むように味がしない。いい音楽を聴いても何も頭に残らない等々。
まるで周りの出来事からシャットダウンされて、暗い部屋の中で心配事と膝を向き合わせ対峙しているかのようです。
体調が悪いのには色々なパターンがあります。頭痛がする。お腹が痛い。吐き気がする等々。
病院にかかると、お医者さんはお薬を処方してくれます。
間違っても、頭痛がするのに胃腸薬を処方する事はありません。
それは何故でしょう?って子供でも分かる事ですね(笑)